サワイユは何をする人ぞ

24歳派遣が、したいことや夢を模索するブログ。好きなゲームや映画なども紹介している。

PS4をiMacに繋げられるか?色々調べてみた。

どうも。

 

 

先日、実家からPS4を持ってきたものの、使えていない。

私の家にはテレビがないのだ。

iMacがあるので、それに繋げてモニターとして使えないかを調べてみた。

 

[:contents]

 

 

方法その①リモートプレイで繋ぐ

PS4をパソコンと繋ぐ方法として、リモートプレイがある。

www.jp.playstation.com

テレビ以外の画面を使ってどこでもプレイできるというものだ。

だがこれには欠点が。

事前にテレビでリモートプレイの設定を行わなくてはならない。

つまり、テレビのない私には難しいことであった。

もしできたとしても、遅延やノイズなどの問題点もあり、あまりいい方法とは思えなかった。

 

 

方法その②HDMIからUSB type-cに変換する

通常、PS4の音声や映像はHDMIケーブルで繋いで出力する。

だが、iMacにはHDMIケーブルの差込口がない。

あるのはUSB type-cくらい。

HDMI → USB type-cの変換ケーブルがあればいけるんじゃないか!と思い調べた。

 

しかしながら、USB type-c → HDMIへの変換ならできるものばかりだった。

残念。

 

 

方法その③アンプを使用する

よくゲーム実況に使われる、ゲーム機とパソコンを繋ぐアンプ。

ゲームの画面をパソコンに映し、録画するためのものだ。

だが、これもやはりテレビやモニターをメインで使う前提があり、遅延などの問題がありそうだった。

しかもなかなか高い。

いくつか調べたが、安いものでも10,000円弱だった。

これならモニターを買った方が安いし早いだろう。

 

 

結果

色々調べてみて、結局、こんなに調べてもできないならモニターを買った方が早いんじゃないか?という結論に。

ちゃんと読んでくれた人、申し訳ない。

iMacPS4を快適にプレイする方法はない、と思う。

機械類に詳しい人は思いつくかもしれないが、素人はこれが限界だった。

大人しくモニターを購入し、先ほど到着した。

 

f:id:sawai-yu:20181122210616j:plain

じゃじゃーん。

安くてよさそうなモニター。

早速繋げてみた。

f:id:sawai-yu:20181122211253j:plain

おおお繋がった。

よし、これで安心してPS4でキャサリンが遊べる。

めでたしめでたし。

 

 

ではまた。

 

 

 

「女性向け」「男性向け」の区別はそろそろ必要ない

どうも。

 

 

先日、有名アプリゲームのモンスターストライク(通称モンスト)とセーラームーンのコラボが始まり、そのCMが話題になった。


【美少女戦士セーラームーンCrystal×モンスト】「いいじゃん!全員戦士!」篇30秒ver【モンスターストライク(モンスト)TVCM | XFLAG公式】

「楽しいことも、ジェンダーフリーに。」というキャッチコピーのこのCM。

お笑いコンビのメイプル超合金と、タレントのりゅうちぇる、モデルの多屋来夢が、セーラー戦士になっている。

普段、Youtubeで出てくる広告をわざわざ観に行くことはほとんどないが、このCMは面白いと思い、私は何度も観ている。

カズレーザーの、

セーラームーンは女のもの、モンストは男のもの、そんなのもう古いでしょ?」

というセリフから始まり、

「変身願望に男も女もないよ。」

「自分が好きなら、それでいい。」

など、性別にとらわれたくない現代の若者へ向けた訴求力の高い広告となっている。

Youtubeのコメントにも、「いいCMだ」という声が多く書き込みされており、価値観の古い広告がすぐ炎上する中、今の時代に合った素晴らしいCMだと思う。

 

 

 

ところで、私は常々、女性向けとか男性向けとか、そういう区別はそろそろ必要なのでは?と思っている。

例えば、漫画の女性向け・男性向けの区別。

少年漫画を女性が読むのはまだそこまで変に言われないが、少女漫画を読む男性のイメージはいいものとされていない。

だが、少女漫画を読む男性は多いし、少女漫画にも男女関係なく面白いと思える名作が多く存在する。

のだめカンタービレ」「ちはやふる」「逃げるは恥だが役に立つ」など、実写映像化され、多くの人に愛されている作品も、原作は少女漫画だ。

逆も然り。アニメでも有名な「金田一少年の事件簿」や産科を舞台にした「コウノドリ」も、男性向けに分類されている。

そもそも、少女漫画、少年漫画の区分は何故あるのだろうか。

それは、その漫画が掲載されている雑誌が女性向けか男性向けかによる。

内容はあまり関係ない。

だが、その分類によって、せっかくの面白い作品が手に取られないなんてケースもあるはずだ。

なら、性別で区切る必要はあるのだろうか。

恋愛やサスペンス、アドベンチャーなど、ジャンルで区切るならいいが、面白い作品を読むのに、性別など関係ないだろう。

 

 

 

平成が終わろうとしている今も、まだまだ性別と好みが関連づけられている。

男性芸能人がスイーツが好きだとか、可愛いものが好きだとかをわざわざ取り上げ、「実は結構乙女♡」なんて表現をするメディアは多い。

女性ならみんなピンクが好きだろうと、とりあえずピンクにしておけ、みたいな「ダサピンク現象」も起こっている。

残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について - yuhka-unoの日記

その人の性別と好きなものはもう関係なくなっているということを、そろそろマスコミやテレビ業界の人は気づいてもいいんじゃないか?

元号も変わろうとしているのに、そんな古くて凝り固まった価値観では、若い世代に刺さるものは作れないはずだ。

 

 

ではまた。

 

 

 

実家のありがたみ

どうも。

 

 

一昨日、実家に久しぶりに泊まった。

一人暮らしを始めてから、家族と会う機会はあるが、家に泊まることはほとんどない。

久しぶりに実家に泊まってみると、いかに恵まれた環境だったかを思い知らされた。

 

 

 

キッチンは広いし、買い置きのお菓子や食品も多い。家電もたくさんある。

特に気になったのは家の綺麗さ。

トイレや風呂場はいつもいい香りがして清潔感がある。

一人暮らしを始めてしばらくすると、家ってこんなに汚くなるのかと驚いたものだが、本当に実家はすごい。

母がいつも綺麗に保ってくれていたからだと身にしみた。

 

 

実家というものは何故こんなにいい環境なのだろうか。

両親が家を建てたのは30歳くらいだったはずだ。

こんな立派な家を建てるのに、どれくらいの金をかけたのだろう。

それを保つのにどれくらいの金をかけているのだろう。

私はまだ貯金もままならない状態だ。

自分が30歳になったときにこんなに立派な家に住めるかというと無理かもしれない。

今はギリギリで生きているが、これも何とか脱却しなければならない。

もっと稼いで、将来両親のように恵まれた環境で生活できるようになりたい。

頑張らねば。

 

 

ではまた。

 

 

オンラインで学習したい人におすすめのサービスは?

どうも。

 

 

社会人になってからデザインやプログラミングの学習をするようになり、はじめは本を買って勉強していたが、オンラインにはたくさんの学習サービスがあると知った。

それからは、そのサービスを多く利用するようになった。

完全に無料、というわけではないが、学校に通ったりしなくても安く効率よく学習することができるので、オンラインサービスは非常にいい。

 

 

ところで、そもそもオンラインってどこがいいの?という人もいるだろう。

なのでまず、オンラインサービスのメリットについて書こうと思う。

オンライン学習サービスのメリット

①お財布に優しい

何か勉強したいと思ったとき、まず多くの人は塾や教室など、教えてもらう場所を思い浮かべるだろう。だが、実際調べてみると、入会費や授業料、人によっては交通費が必要になるなど経済的な負担が大きい。勉強したいという意志があれば、オンラインなら何万円もかけなくてよい。

②いつでもどこでも学習できる

オンラインならスマホやPCさえあれば、どこでも授業を受けられるし、仕事が長引いて時間に間に合わず受けられない、なんてこともない。

 

メリットを挙げたが、もちろんいいところだけではない。

デメリットについても言及しておこう。

オンライン学習サービスのデメリット

①いつでもできるので結局やらずに終わる

これ、私も時々あるのだが、「いつでも観れるし、今度でいいか」となって結局観れていない授業もあったりする。学校などで授業を受ける場合は授業に集中しやすいというメリットもある。

②講師に直接質問することができない

質問をして教えてもらうということがなかなか難しい。できるものもあるが、それでも気になったこと全てに答えてもらうことはできない。

 

さて、メリットとデメリットを踏まえ、私が利用してみたサービスについて紹介したいと思う。

 

 

サワイユが利用してみたオンライン学習サービス

①Schoo

f:id:sawai-yu:20181118220456p:plain

Schoo - 学べる生放送コミュニケーションサービス

基本的に無料で生放送の講義を観られるサービス。月額980円のプレミアム会員になれば、無制限で過去の授業を観ることもできる。カテゴリーもデザインやプログラミング、経営、フィットネスなど多岐にわたる。技術を学ぶことができるのはもちろん、考え方や心構え、その道のプロへのインタビューなども学習できる。生放送なら質問をすることもできるし、同じく授業を受けている人のコメントを見ながら一体感を味わうことができるのも特徴的なメリットだ。

 

②Progate

f:id:sawai-yu:20181118221645p:plain

Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

プログラミング専門の学習サービス。月額980円で有料だが、プログラミングを学習したいなら、ダントツでおすすめだ。その理由は、実際に入力しながら学ぶことができるからだ。お手本やヒントを見ながら、自分で打って練習するので、知識を定着させやすい。HTML/CSSJavaScriptはもちろん、RubyPythonなど近年人気の言語も網羅している。

 

③CODEPREP

f:id:sawai-yu:20181118222533p:plain

CODEPREP | プログラムを書いて動かしながら学ぶ実践型のプログラミング学習サービス

プログラミング学習サービスだ。Progateは有料だが、こちらは無料でできる。ただ、自分で考えて打つよりも、指示に従って打っていくスタイルなので、より実践的な学習がしたい場合はProgateの方をおすすめする。基礎を学ぶだけならかなり便利なサービスだ。

 

 

終わりに

オンラインで何でもできる時代。学習もオンラインでできるようになった。

わざわざ塾や教室に行かなくても、良質な授業を受けることができるので、経済的に厳しい学生さんや、時間を確保しづらい社会人にもおすすめだ。

私も、様々なジャンルの知識をオンラインで学ぶことができてよかったと思う。

何かを学びたいなら、オンラインも候補に考えてみて欲しい。

 

 

ではまた。

 

 

深夜の恩返し

どうも。

 

昨夜、ときどさんのキャサリンプレイ配信のアーカイブを観ていたら、深夜の2時になっていた。

www.openrec.tv

そろそろ寝ようとしたその時、チャイムが鳴った。

こんな時間に鳴らすなんて、宅配はありえないし、もしや不審者か?

でも、以前私も夜にチャイムを鳴らした経験があったので、まさか、と思い、応答。

すると、

「◯◯号室の者ですー。中に鍵を忘れちゃって、開けてください。」

と、まさしく私と同じことをやらかした人だった。

 

「分かりました、開けます。」

と言い、解錠した。

その人が階段を上がって行くのを見送りながら、もし私が寝ていたり面倒になって出なかったらどうしていただろう、と考えていた。

以前、私も他の住人に助けてもらったが、その人が出なかったら、野宿を強いられていただろう。

違う人に対してだが、恩返しできた気がした。

情けは人のためならず、というが、自分も誰かに助けてもらうことがあるし、その恩は誰かに返していきたいなぁと思った。

 

 

ではまた。

 

 

www.sawaiyu.com

合格証書を取りに行った

どうも。

 

先日Webクリエイター能力認定試験に合格した連絡を受けたので、今日合格証書を受け取りに行った。

受験した会場(教室)に行くと、

「これですね、どうぞ。」

それだけ。

実にあっさりしていた。

おめでとうくらい言われたかったな、とは思ったが、その教室に通っていたわけではないしまぁしょうがないか。

で、「ありがとうございます」と言って教室を出た。

すると、なんだかじわじわ嬉しくなり、にやにやしてしまった。

「合格したんだなぁ。」

 

ちなみに正解率は98%。

どこを間違えてしまったのかとても気になる。

f:id:sawai-yu:20181114202651j:plain

それに、全問正解だと思っていたので、少し悔しい。

 

 

 

さて、これでWebの資格を取得したぞ。

あとは、Webデザインやバナー・ロゴデザインなど、自主制作のポートフォリオを用意しなければ。

実は私はPhotoshopでのデザイン制作にあまり慣れていない。

以前Webデザイナーをしていたときも、デザインはほとんどIllustratorでやっていたのだ。

Photoshopの操作に慣らしつつ、バナーや画像の加工を練習したい。

それに、Webサイトというのは動かすことが前提なものなので、デモサイトみたいなものも作りたい。

コーディングができることを見せるためにも。

そうすると、これって来年の転職活動に間に合うのだろうか、と考えてしまう。

給料が入って余裕ができたら、自炊を抑えて時間を作るしかない。

やるぞ。

今やらないと絶対後悔する。

 

 

 

ではまた。

 

 

Oisixを解約しました

どうも。

 

最近はスーパーへ行って食材を買うようになり、Oisixを解約した。

きっかけは、カードの支払いで経済的に厳しくなったことだ。

www.sawaiyu.com

金をかけることができなくなったので、その分動いた。

スーパーで食材を買い、作り置きをするようになった。

久しぶりにスーパーで買い物をすると、たくさんカゴに入れたつもりでも、3,000円ほどで済むことに驚いた。

Oisixを使ってて感覚が麻痺していたのかもしれない。

便利の代償は思いの外大きかった。

節約生活が終わってもスーパーで買い物をし続けようかな。

 

 

ところで、支払いの方はというと、今月の支払い日12日を無事に乗り越えることができた。

でも、その引き落としが終わり、口座に残ったお金は1,000円に満たなかった。

本当にギリギリだった。やばいやばい。

今、手元には3,000円と小銭。

小銭は多いが、野口さんが3人しかいないのは心もとない。

よし、あと4日乗り越えれば大丈夫だ。

作り置きのおかずもあるし、米もまだある。

きっと大丈夫。

 

 

こういう経験もいい思い出になるのだろうか。

ではまた。